香典返しとは、お通夜やお葬式に駆けつけてくださり、故人を悼んで悲しみ、遺族にも気を配ってくださった方に贈る返礼品です。
いただいたお香典やお供え品のお礼と法要等が済んだことの報告を兼ねて贈る香典返しですが、いざ準備するとなると何を贈ればよいのかと迷ってしまう方も少なくありません。
特に、香典返しを贈るのは、故人が生前お世話になった方々ですので失礼があっては大変。マナーに則っているのは当然のことながら、できればセンスが良く、気の利いたギフトを贈って感謝とお礼の気持ちを伝えたいものです。
そこで今回は、香典祝いに贈ると喜ばれるセンスのいいギフトおすすめ5選とあわせて、香典返しのギフト選びのポイントや、失敗しないために知っておきたい基礎知識・マナーをご紹介します。
香典返しと供養品の違い
香典返しとは頂いた香典(金銭)に対する返礼品です。
この香典返しに似た言葉に、供養品(粗供養または祖供養)というものがあります。供養品とは、お通夜や葬儀や法要に参列してくださった方全員に、会葬御礼品として、頂いた香典の額を問わず一律に渡すもの。価格は500円~1,500円程度のギフトが一般的です。
香典返しと同様の意味で供養品を使う方もいますが、厳密には香典返しと供養品とは全くの別物です。間違えると失礼になるので、2つの違いをしっかり理解しておきましょう。
Foo Tokyoから選ぶ、香典返しに贈ると喜ばれるおすすめギフト5選
「ただいま」から「いってきます」の間にある、やすらぎのおうち時間をデザインするラグジュアリーライフスタイルブランドFoo Tokyo(フートウキョウ)では、“The luxury of doing nothing(なにもしないという贅沢)”をテーマに、最高級の素材を厳選して縫製やデザインに細部までこだわって作られたギフトを紹介しています。
故人への感謝の気持ちを伝える香典返しに相応しいセンスのいいアイテムも数多く取り扱っています。
Foo Tokyoのアイテムを見れば、きっと満足のいく香典返しのギフトと出会えるはず。どれもおすすめできる品々ですが、その 中でもとっておきのアイテムを紹介します。
オーガニックコットン ミニハンドタオル
普段の生活で使うタオルは必需品。消耗品のため、香典返しとしてもよく選ばれています。
Foo Tokyoのオーガニックコットン ミニハンドタオルは、世界の綿花生産量のうちわずか0.001%以下の収穫量しかない希少な超長綿オーガニックコットン「DCH-32」と、国内でも最高のタオル産地として有名な今治タオルの技術の融合で生まれたふわふわ質感のタオルです。
一度使えば体験したことのない柔らかさは病みつきに。また特殊な加工でそのふわふわ感が長く続くため、ずっと心地よさを味わえることでしょう。
清潔感のある白とスタイリッシュな黒のワンポイントでインテリアに馴染む上品さも魅力です。
オーガニックコットン ハンドタオルギフトセット
香典返しには、顔を埋めて思わず「ふぅ」っと一息ついてしまう、そんなやすらぎのふわふわ質感タオルはいかがでしょうか。
Foo Tokyoのオーガニックコットン ハンドタオルも、希少な超長綿オーガニックコットンで作られた優しい肌触りと抜群の吸水性を誇るタオルです。
また、「やすらぎと幸せ」を象徴するかわいい鳥のモチーフ(刺繍)、一本の桜のストーリーから着想を得て生まれたホワイト・ピンク・チャコールグレーの上品なカラー、そしてシックで特別感のある緑にゴールドの化粧箱も素敵。
見栄えがするだけでなく、センスの良さや感謝の気持ちも十分に伝えられるおすすめギフトセットです。
FOO TOKYO バスオイル 1個入りギフトセット (DREAMING AROMA)
故人を偲んでくださった方の心と体を癒すリラックスギフトも香典返しにおすすめです。
Dreaming Aromaは、高級ホテルで休んでいるかのような爽やかでリュクスな香りを楽しめるバスオイルです。浴槽に数滴垂らすとそこはもう非日常。お風呂の温浴効果とともに、浴室に広がるラグジュアリーな香りのリラックス効果で、疲れた身も心もほぐしてくれることでしょう。
また、ローズヒップオイル(カニナバラ果実油)など保湿効果の高い植物オイルをたっぷり配合しているので、かさつきやごわつきが気になる方のボディケアにも最適。
日常のワンシーンを特別なものに変えるセンスの良い香典返しとして、バスオイルDreaming Aromaはおすすめのアイテムです。
シルクリボンシュシュ 2WAYタイプ パールホワイト
女性への香典返しには、おうち時間に大活躍するシュシュをどうぞ。
Foo Tokyoの最高峰の"生”シルク100%で作られたシルクリボンシュシュの美しい光沢と柔らかな手触り・肌ざわり、そして大き目リボンがついたかわいいデザインに誰もがうっとりすること間違いなし。
素肌を美しく整える作用のあるシルクのシュシュを使えば、おうち時間や睡眠時間が肌や髪の毛を慈しみながら"美しさ”を育むとっておきの美容時間になることでしょう。
カラーは、パールホワイトの他に、ピンクベージュ、ミントグリーン、エレガントネイビー、チャコールグレー、 カーキの全6色。日本人になじみ深い竹をモチーフにした円筒形のおしゃれなボックスやゴージャスな包装も人気です。
インテリアライク ティーカップ
淡いグレーの地にミステリアスなFoo Tokyoオリジナルのテキストスタイル”インテリアライク柄”を施した、存在感のあるティーカップです。
熟練の職人の手により一つ一つ丁寧に手作業で作られた美濃焼(岐阜県)が持つあたたかみ、そして光のあたり方によって複雑に変化する器の表情を楽しむことができます。
どんなテイストのお部屋やインテリアにもなじむデザインなので、香典返しにも最適。暮らしの空間に彩りを与えてくれるセンスの良い贈り物です。
贈る前にしっかりおさえておきたい香典返しの基本マナー
香典返しは、お香典でいただいた「御霊前」のお礼として贈る返礼品です。四十九日前に故人に供える「御霊前」に対し、四十九日後に「仏」に供える「御仏前」を頂いた場合も同様に香典返しを行います。
その際に失礼のないように、しっかりと香典返しの基本的なマナーを理解しておきましょう。
香典返しを贈るタイミング
仏教では亡くなってから四十九日を過ぎると故人は成仏して仏様になると考えられています。このことから、香典返しを贈るのは、お礼と共に「無事に四十九日までの法要を終えることができました」という報告の意味も兼ねて四十九日を迎えた忌明けが一般的です。
しかし、悲しみと喪失感、諸手続きで大変な御遺族の手間や負担を減らすため、最近では四十九日を待たずにお通夜やお葬式の際に香典返しを直接手渡しする「当日返し」が増えています。
四十九日後に「御仏前」をいただいた際の香典返しを贈るタイミングは特にありませんが、失礼のないようにできるだけ早く香典返しをお贈りしましょう。
香典返しの相場
香典返しは、一般的にいただいた香典の1/3~半額程度(半返し)が相場と考えられています。
ただし、半返しであっても単純に全て半額となるわけではありません。高額な香典を受け取った場合は、いただいた金額に応じて1/3~1/4にしても失礼にあたらず、15,000円位までを目安にしましょう。
また、「当日返し」の場合、高額な香典を渡してくださった方には「当日返し」との差額に相当する品物を、忌明け後に無事に法要を済ませた報告とお礼を記した挨拶状とともに贈ると良いでしょう。
熨斗の種類と表書き
香典返しには、黒白の水引の掛け紙をかけるのがマナーです。表書きは宗教・地域を問わずに使える「志」が一般的です。
気配りが重要。センスのいい香典返しを選ぶ際の3つのポイント
細かなことにも心配りすることが、喜んでいただけるギフト選びの基本です。
頂いた香典に対する返礼品であるだけでなく、感謝やお礼の意味も込めて贈る香典返しも、きめ細やかな心配りを行い、気持ちがしっかりお相手に伝わるような贈り物を選びましょう。
香典返しに不向きな品物を避け、実用性の高いものを選ぶ
弔事の贈り物である香典返しには、タブー・NGとされるものもあります。具体的には、お肉やお魚など殺生に関するもの、お酒などの嗜好品、鰹節や昆布など慶事定番の縁起物などを避けるようにしましょう。また、金額が分かるため不快に思われるケースもあるので商品券やギフト券も避けた方が無難。
普段使いできる実用性の高いアイテムは喜んでいただきやすい贈り物です。さらに、品質やデザインにこだわったもの、インテリアに馴染むおしゃれなものを贈ることで、センスの良さを感じてもらえることでしょう。
軽くて持ち運びしやすいものを選ぶ
香典返しを「当日返し」にする場合は、お相手のことを考えて携帯しやすいものを選ぶのも大事な心配りです。
お通夜やお葬式に、徒歩や自転車、バスや新幹線などの公共交通機関で来てくださる人もいます。移動の際にお相手の負担にならないようなサイズ・重さのギフトを選びましょう。
上品な雰囲気のあるパッケージのものを選ぶ
香典返しのギフトは、品質にこだわることはもちろん、ギフトを包むパッケージの見た目の品のよさも重要です。
弔事にふさわしい落ち着いた上品なデザインのパッケージのものは見栄えも良く、きちんとした印象を与えてくれます。また、感謝とお礼の気持ちもしっかりと伝わることでしょう。
センスのいい香典返しでお礼と感謝の気持ちを伝えましょう
大切な人が亡くなり、葬儀の準備や手配や様々な手続きなどで忙しい中、香典返し選びは自分で思う以上に心身に負担がかかるものです。
特に、最近では四十九日を待たず、お通夜やお葬式の際に香典返しを渡す「当日返し」が増えているため、さらに香典返しを大変に感じるかもしれません。
そんな時には、ぜひFoo Tokyoにご相談ください。Foo Tokyoならば、故人を偲びながら、感謝やお礼の気持ちが伝わりやすい上質でセンスのいいギフトを多数用意しています。
故人のためにも、偲んでくれた方々やお世話になった方々を気遣った、さりげないけれど特別感のある品を選びましょう。