男性の中には、パジャマではなくスウェットなどの部屋着で寝ているかたも多いのではないでしょうか?
「寝つきが悪い」、「どんなに寝ても疲れがとれない」、「夜中に目を覚ますことがある」
といった悩みを抱えている男性も多いかと思いますが、これらの悩みは就寝時にスウェットなどの部屋着ではなく良質なメンズパジャマを着ることで解決できるかもしれません。
スウェットや着古したTシャツなどの部屋着は寝るために作られた服ではないため、快適な睡眠には適していません。
たとえば、寝返り一つをとってもスウェットや着古したTシャツ、ジャージの場合だと、布団との摩擦が大きくなり、体力を消耗してしまいます。
一方で、パジャマは睡眠時のために作られた服であるため、睡眠中に不快感を覚えにくいと言えます。
この記事では、仕事もプライベートも充実しているオトナ男子・メンズにも納得していただける上質でおしゃれなメンズパジャマを厳選しました。
メンズパジャマを探しているかたは必見です。
おしゃれなメンズパジャマはどう選ぶ?

メンズパジャマ上質な睡眠や快適な暮らしに欠かせないパジャマ。
大人の男性で「パジャマ」は子供っぽくならないの?と思う方もいるかもしれません。
ここでは、オトナ男子・メンズにぴったりのメンズパジャマの選び方を紹介していきます。
パジャマ選びはブランドの特徴を理解することが大切
パジャマもブランドによって様々な特徴があります。
質のいい睡眠を得るためには、この特徴をもとに、自分のライフスタイルや体型、着心地を考慮してパジャマを選ぶことをおすすめします。
例えば、締め付けが強いパジャマであれば、睡眠中に徐々に血流を悪くしたり、リラックスした睡眠ができなかったりするため、快眠の妨げにもなります。
血流の悪化は手足の冷えなどを招きますし、慢性的な冷え性にも繋がります。
これらを防ぐためには、締め付けのないものや、体が解放される作りになっているものなどを選ぶことです。
着ることによって体に負担をかけてしまっては、快眠効果は得られませんし、日々の疲れを取ることさえできません。
様々な工夫が施されているパジャマを着ることで睡眠の悩みを解消しましょう。
メンズパジャマはデザイン・色で選ぶ
自分が身に付けるものだから、流行り廃りのない「自分の好きなデザイン」のパジャマを選ぶことが1番大切です。
家でしっかりリラックスしたい大人の男性には、落ち着いた色合いのものがおすすめ。
落ち着いたグレーや淡いブルーなら、自然と気持ちもリラックス。逆に、あまり派手な色や原色を着ると、気持ちが高揚し、あまりリラックスはできないかもしれません。
部屋で過ごすだけだから、と、機能性重視のものを選ぶのも悪くはないですが、家で過ごす時間も充実させたいなら、デザイン性も大事。
メンズパジャマは、基本の形は一緒でも、襟の形や袖のタイプなど、細かいところで様々なデザインを楽しむことができます。
ちょっと上品なデザインを選んで、着るだけでいい男気分を味わってみてもいいですね。
馴染みがあまりないかもしれませんは、ガウンやバスローブタイプもおすすめ。 羽織るだけでエレガンスな気分を味わうことができ、さらっと大人の男性を演出することができます。
メンズパジャマは素材も大事
パジャマは肌に直に触れるもの。見た目も大事ですが、やはり心地良さを提供してくれる素材にもしっかり気を遣いたいですよね。
シルクやコットン、オーガニック素材など、肌に優しいのはもちろん、上質な着心地で心も体も癒してくれる、そんなパジャマを選びたいもの。
シルク素材は女性らしいイメージがあるかもしれませんが、大人のメンズにはぜひ試してみて欲しい素材。
シルクは、肌が喜ぶなめらな着心地はもちろん、吸湿性や放湿性にも優れているんです。
とにかく触り心地を大事にしたい!という方には、オーガニックコットンもおすすめ。
パジャマだけでなく、多くの衣類に使用されている素材なので、どんな年代や肌質でも、ストレスなく着ることができます。
コットンにストレスを感じない理由は、繊維の先が丸みを帯びているから。そのため、肌触りが柔らかく、肌に負担をかけない優しさを実現できるんです。
メンズパジャマ 厳選ブランド

国内外を問わず、「おしゃれで上質なパジャマ・ブランド」のみを選び抜きました。
数多くあるルームウェアブランドの中でも突出して推奨できるブランドですので、是非ご参考ください。
Foo Tokyoのシルクパジャマ

最初にご紹介するのが、Foo Tokyoのシルクパジャマです。Foo Tokyoはメイドインジャパンにこだわったルームウェアやタオルを中心に展開するブランドです。
世界トップレベルの縫製技術を持つ国内の工場で1枚ずつ丁寧に制作された、その高い品質が特徴です。
Foo Tokyoのシルクパジャマは、”着る美容液” シルクが100%使用されています。
シルクは ”着る美容液” ともいわれるように人の皮膚や健康にもよい機能性を持ち合わせ肌に優しいという特徴があります。
また、吸湿性・放湿性に優れているため、冬は暖かく、夏は涼しいというメリットもあります。ドラマでの印象的な着用などもあり昨今人気を集めています。
下記のインテリアライク シルクパジャマは、Foo Tokyoの人気シリーズ シルクパジャマの人気作です。

“Wear the Intelier”をテーマに創られており、日本の陶磁器からもインスピレーションを得たアイテムです。
今までのシルクパジャマは無地でしたが、今回のシルクパジャマには古代ギリシャ時代から神聖な植物として愛され続け、シルクロードを通じて日本の唐草紋様としても進化を遂げたアカンサス紋様とFoo Tokyoのロゴである鳥のデザインが入っています。

落ち着いた色合いとデザインで様々な世代が着用しやすいパジャマなので、ギフトなどにもぴったりです。
ユニセックスなので、カップルや夫婦でお揃いのパジャマとして着用するのもいいですね。
Foo Tokyoのコットンパジャマ

Foo Tokyoのコットンウールパイルパジャマも着心地が良くおすすめです。
こちらのパジャマは、秋冬にぴったりの肌触りのコットンウール生地を用いたパジャマです。
カラーは寝る前の目にも優しいラベンダーと、深い眠りにいざなってくれるようなターコイズの2色展開となっています。

使用している表面の生地はずっと触りたくなる滑らかな肌触りのショートパイル、それに加えてウールも使用されており、保温効果と抗菌防臭効果を発揮してくれるパジャマです。

こちらのパジャマもユニセックスのデザインなので、女性とお揃いにしてもいいですね。
オトナ男子がメンズパジャマで実現する、あるべき睡眠スタイルとは?

上質でおしゃれなパジャマを着こなす男子は睡眠スタイルにもこだわります。メンズパジャマのメリットについて以下にまとめます。
スリープセレモニーの効果をご存知ですか?
パジャマを着ることで得られるのは、睡眠中の効果だけではありません。
布団の中に入っても、なかなか寝付けないという人は多いですが、その寝つきの悪さもパジャマを着ることを習慣化させれば、徐々に改善する可能性が高いです。
そこで、知っていただきたいのが「スリープ・セレモニー」。これは、就寝前にパジャマに着替えるというものです。
パジャマに着替えることで脳が睡眠モードに切り替わり、それが習慣化されると、寝つきが良くなります。
眠る準備が整ったことを脳に伝えることにより、頭も体も睡眠モードになり、心身ともにリラックスして、快眠を手に入れることができるのです。
パジャマは心地いい眠りを提供します
「着ていてストレスなくリラックスできる」ことは、心地よく眠りにつくために欠かせない要素です。
着ていて気持ちのいい素材やデザインは、入眠効果を高めてくれます。
年齢をかさねるごとに男性も体型に変化があり、タイトなシルエットの服は手に取らなくなりますよね。
パジャマも同じように、体を締め付けない「ゆとりのあるフォルム」を選ぶことも大切です。
ぴったりとしたサイズ感や、締め付けるような作りのものを選ぶと、入眠時には特に着ているだけでストレスになり、寝苦しくなります。
パジャマにおいては、ややゆとりと余裕のあるフォルムやデザインのパジャマがジャストサイズと言えるでしょう。
家でもかっこいいオトナ男子の過ごし方
オトナ男子には、さらにパジャマのデザインにもこだわってみませんか?
誰かに見せるわけではないから、着られればなんでもいいという考えではなく、おしゃれで洗練されたデザインのパジャマを着て、家でもスマートに過ごせたら素敵ですよね。
彼女が泊まりに来た時、疲れがとり切れていない着古したTシャツ姿のあなたよりも、プライベート時こだわりのあるパジャマでかっこよく過ごすあなたの方が絶対に良いはずです。
おすすめの商品はこちら:
人生の半分は睡眠だからこそ、メンズパジャマにもこだわりを
ベッドとクッション今回は、おしゃれで上質なメンズパジャマについてご紹介しました。
「人生の半分は睡眠」と言われているほど、人間にとって睡眠時間の過ごし方は、日々の健康や思考に至るまで多岐にわたり影響していきます。
睡眠時に適していない服装で眠りにつけば、当然ですが快眠を得ることはできません。
「快適な睡眠を得るために作られた」ウェアでなければ、頭が睡眠モードに切り替わらないまま、快眠とは程遠い睡眠時間になってしまいます。
どれだけ面倒でも、部屋着からパジャマに着替えることで、寝つきも良くなり快適な睡眠を得ることができるようになるでしょう。
見た目の良さや素材に肌触りと、人それぞれで重視するポイントは違ってきますが、今回ご紹介をさせていただきましたメンズパジャマブランドは、どれも上質でこだわりのある商品ばかりです。
生活スタイルや着心地を考えて選んだハイクオリティなパジャマは、一度でも試してみると、その作りのよさと着心地から手放せなくなります。
仕事でもプライベートでも、最高のパフォーマンスを発揮するために必要不可欠な睡眠の質を向上させるパジャマにこそこだわりを持って選んでみませんか?