病気や怪我などの入院や自宅療養などの不測の事態は、本人だけでなく家族や知人も心が痛むものですよね。
入院の知らせや不測の事態の報告を受けると、心配で平常心ではいられなくなることもあるはず。
混乱することもあるかもしれませんが、お見舞いに駆けつける前に、まずはマナーの確認を。
お見舞いの品を渡すこともあるかもしれませんが、その場合、不安や心細さを少しでも和らげるアイテムを贈りましょう。
お見舞いは自分本位ではなく、相手の気持ちに沿った配慮が必要。相手の負担にならず、失礼に当たらないことが大切です。
本記事では、お見舞いに行くタイミングやお見舞い時に気を付けること、相手が喜ぶおすすめのお見舞い品についてまとめました。
お見舞い品を渡す最適なタイミングはいつ?
身体的・精神的にデリケートになってしまう療養期間中は、いつもは大丈夫なことでも、ちょっとしたことが気になることもあります。
お見舞いの目的は、療養中の相手を励ますこと。お見舞い品によって気を使わせてしまうこともあるかもしれないので、相手の様子を伺いましょう。
お見舞いを避けたほうがいいタイミング
お見舞い品を贈るなら、入院後4、5日が経過してから、付添いの方や本人に状況を伺って訪問しましょう。
面会時間は守るのが原則です。
時間帯は、午後の安静時間を過ぎた頃が無難ですが、検査や回診などのスケジュールが事前にわかっているのであれば、ご家族の方に教えてもらうと良いでしょう。
お見舞いを避けたほうがいいタイミング
お見舞いを避けたほうがいいタイミングは、入院直後や手術の前後。家族や親しい間柄でない限り、このタイミングは避けるのがマナーです。
どうしてもお見舞いに伺いたい場合は、ご家族などにメッセージカードを託すのがおすすめです。
お見舞いで何よりも優先すべきなのは、病人や家族の気持ち。
遠方でお見舞いに行けない場合は、手紙を送ると対面のお見舞いの代わりに気持ちを伝えることができます。
2度目以降のお見舞い品は?
複数訪問することなった場合、毎回お見舞い品を持参するのは受け取る側の負担になることがあります。
2度目以降は、雑誌やおやつ程度のお見舞い品でOK。
そして入院している本人だけでなく、家族や付き添いの方がいたら、ひと声掛けましょう。
家族は看病疲れに陥りがち。お弁当やちょっとしたお菓子などを差し入れると、喜ばれるはずです。
お見舞いで気を付けることは?
面会に行った際は、本人が疲れないように適度な時間で切り上げましょう。
本人が元気そうでも、大勢で押しかけたり、小さな子供連れで行くのは避けたほうがベター。
面会時に睡眠をとっていたり、安静にしないといけない状態であれば、付き添いの方にお見舞いの品を渡して、長居せずに帰ることが無難です。
入院・病気・自宅療養の時、お見舞いの品を選ぶポイントは?
お見舞い品は、状況に合わせて選ぶのがベター。
花やフルーツはお見舞いの定番ですが、手入れに手間のかかる花や、すぐに傷んでしまう食べ物は、相手方のストレスになる可能性も。
花を持参する場合は、花束ではなく、カゴや器にアレンジしたものがおすすめです。花瓶が不要で、花持ちが良いからです。
最近では、生花ではなくドライフラワーやプリザーブドフラワーも、価格が安く手入れが簡単なので、贈り物として人気があります。
食品のお見舞いは、本人や家族に制限がないかどうか確認してから持参しましょう。
消化器系の病気でなくても、食事が治療の一環になっていることもあるからです。
定番人気の花、お菓子の他に、お見舞い品として喜ばれるのは、部屋着、ハンドクリーム、タオル、イヤホン、スリープグッズ、ティッシュ、ブランケット、テレホン・テレビカードなど、入院中の生活必需品です。
また、退屈しのぎに軽く読める雑誌や本、写真集、CD、スケッチブック、塗り絵、色鉛筆、レターセット、パズルなどもおすすめです。
入院中は何かとお金がかかるので、お見舞金を渡すことも。
現金をお見舞いとして渡すことに抵抗がある人は、コインをきれいな瓶に詰めて贈るのも良いかもしれません。
テレホンカードや病室で使えるテレビカードなどの金券類も、すぐに使えるので喜ばれるでしょう。
【喜ばれる】お見舞い品の例
- 気晴らしになるもの
- 日常的に必要な生活用品
- 病室が明るくなるもの
- (食事制限がなければ)本人の好物
- 味気ない病院食に便利なふりかけなど
- 付き添いの方や家族に喜ばれるもの
- 本人が好きな本やCD、雑誌など
【避けるべき】お見舞い品の例
- 鉢植え、手入れに負担がかかる切花、香りが強すぎる花
- かさばって置き場所に困るもの
- 本人の趣味ではない本やCD
- 食事制限がある場合のお菓子や好物
【贈る相手別】お見舞い品として人気・おすすめのアイテム
お見舞い品に良いものがわかったところで、このセクションでは渡す人別におすすめのアイテムをご紹介していきます。
親族、友人、職場や目上の方の3つに分けて紹介するので、贈り先に合わせて参照してください。
今回ピックアップしたのは、東京発ラグジュアリーライフスタイルブランドFoo Tokyoのアイテムです。
親族へのお見舞い
まず、自分の身内へのお見舞いは、質が良い実用的なものがおすすめ。
病院生活を快適に過ごせるルームウェア、パジャマなどが喜ばれるでしょう。
お見舞い品の重複を避けるために、事前にリクエストを聞いてから購入するのもおすすめ。
親族だからこそ気を使わずにヒアリングすることができるので、パジャマなどの場合はサイズなどを確認してから購入しましょう。
親族におすすめのお見舞い品(1):コットンウールパイルパジャマ
コットンウールパイルパジャマは2つの天然機能繊維「エクストラロングスーピマコットン」と少量の「エクストラファインメリノウール」を掛け合わせた「特別な糸」を使用しています。
まるでシルクをまとうようなエアリー感のあるとろける肌触りが特徴。
<少量混合する「ビクトリアメリノウール」は大変希少なEXTRA FINEというグレードを採用しました。
これにより、ウールが持つ保温効果や消臭効果を実現しながらも「チクチクする」というイメージや「蒸れやすい」というイメージ覆す、独自のエアリーなとろける着心地のコットンパジャマを実現。
お手入れは素材に気兼ねすることなく、通常の衣類と同様に家庭用洗濯機でOK。
入院中の場合は着なれない病院着で過ごすことで、気持ちが滅入ってしまうこともあるかもしれません。
また、自宅療養中の場合もパジャマやルームウェアで過ごすことが多いでしょう。
そんな時に着心地もよく、デザイン性も高いパジャマのプレゼントはきっと気持ちを明るくしてくれるはずです。
サイズはS〜LLまであるので、色々な体型の方に着ていただけます。
親族におすすめのお見舞い品(2):ロイヤル オーガニックコットン ダブルボタン パジャマ
春夏シーズンに最適なのが、さらりとしたシルクのような肌触りが特徴のコットンパジャマ。
フォーマルウェアの代表格であるジャケットで活用される「ダブルボタン」のデザインを採用し、パジャマでありながらエレガントなシルエットを実現しました。
また、世界に存在する綿花の中で、わずか0.1%しか収穫できない希少綿、ロイヤルオーガニックコットンを100%使用した素材は、常に触れていたくなるような、極上の肌触りです。
ツヤツヤとした質感なので、カジュアルさはなく品が漂う一着。コットンなのでお手入れも簡単というのが嬉しいポイント。
フォーマルなテイストを取り入れたデザインなので、パジャマのまま院内を歩くのが恥ずかしい、という方にもぴったり。
友人へのお見舞い
友だちのお見舞いは、負担にならないものがおすすめです。
食事制限がない場合は、冷たいアイスクリームや、サクッと食べられるクッキーなどは、気軽に食べられるのでおすすめです。
食事が制限されている場合もあるので、前もって確認が必須です。
手間がかからないドライフラワーなどの花も喜ばれます。
友人におすすめのお見舞い品:インテリアライク フラワーベース
Foo Tokyoオリジナルのインテリアライク柄を使用した、美濃焼のテーブルウェアシリーズ。
一輪挿しにちょうど良いスタイリッシュなフラワーベースは、インテリアにこだわる方への贈り物に最適です。
届いてすぐに使えるように、Foo Tokyoがセレクトした部屋に馴染むドライフラワーが同梱されています。
他にはティーカップやティーポットなどもあるので、贈る方のライフスタイルに合わせて選んでみてください。
職場や目上のへのお見舞い
そこまで親しくない限り、職場や目上の人に個性的なお見舞い品を贈ることはおすすめできません。
肌触りの良いタオルといった、安定感・高級感のあるものが良いでしょう。
また食欲がある方には、つるんとのど越しの良いゼリーや、小さな紙パックのジュースなどがおすすめです。
食品の場合は日持ちが良く、後始末の手間が掛からないものがベターです。
職場や目上の人におすすめのお見舞い品:オーガニックコットンタオル
お見舞い品の定番であるタオルは使う頻度が高いので、何枚あっても困りません。
品質の良い、高級なタオルが何枚かセットになったものは、特に喜ばれます。
フェイスタオルは入浴に使えますし、ハンドタオルは汗や手を拭くときに使えるので、重宝されます。
目上の方へのお見舞いの場合は、特に質を重視するので、タオルも最高級のものを選びましょう。
落ち着いた色合いで、高級感のあるパッケージに入っているアイテムがおすすめです。
Foo Tokyoのフェイスタオル・ハンドタオルのギフトセットは、これまで経験したことがない格別なやわらかさで、「究極に安らぐタオル」として評判。
日本のタオル名産地である今治で作られ、伝統のモノづくり精神が詰まったタオルは、一度使ったら今までのタオルに戻れません。
Foo Tokyoのタオルの特徴
・綿花生産量のわずか0.001%以下の収穫量、希少な最高級オーガニックコットンをぜいたくに使用
極上のやわらかさと吸水性を実現するため、綿花生産量のわずか0.001%以下しか収穫できない、オーガニック農法の希少なオーガニックコットンをぜいたくに使用しています。
枯葉剤不使用で、1つ1つ丁寧に手摘みされた最高級コットンです。
・触れた瞬間に違いが分かる、何度も顔をうずめたくなるやわらかい肌触り。
Fooタオルは、化学薬品を大量に使った精練漂白ではなく、環境や肌にやさしい「TZ酸性酵素法」を採用しています。
TZ酸性酵素法は、苛性ソーダや塩素などを一切使いません。
コットン繊維を傷つけることなく繊維1本1本がソフトに仕上がり、コットンが本来持つ高い吸水性を最大限引き出しています。
・5秒以内に水に沈み始める抜群の吸水力&速乾性。
やわらかさ・吸水性・耐久性・速乾性すべてが最高レベル。
Fooタオルは、日本のモノ作りのこだわりと技がつまった究極のタオルです。
5秒以内に水に沈み込む抜群の吸水性を誇るため、体の水分をすぐに抜き取ってくれます。
・洗濯しても固くならず、ふわふわが続く特別仕様。
やわらかさ・軽さ・速乾性を実現するため、2本の糸が撚られた双糸ではなく、1本の単子で織る製法を採用しています。
時間と高い技術を要しますが、やわらかさを追求するために日本の職人が1枚1枚丁寧に織っています。
・京都貴船にある日本最高級旅館【右源太】でも使用歴のある逸品
Foo Tokyoのタオルは、今治タオルの厳しい品質基準に合格している高品質のタオル。
その品質は高級旅館の右源太でも認められ、使用された経験があるほど。
さらに、伊勢丹新宿店をはじめ、数多くの百貨店での取扱実績もあります。
【その他】お見舞い品として人気・おすすめのアイテム
Foo Tokyoではその他にもライフスタイルに溶け込むリュクスなアイテムを取り揃えています。
中でも、入院や自宅療養の際に役にたつアイテムをピックアップ。
ギフト選びの参考にしてください。
パジャマとしても着られるルームウェア:ロイヤル オーガニックコットン ポンチョ & ワイドパンツ
ポンチョはルームウェアのトップスやアウターとしても、ワンマイルウェアとしてもぴったり。
シンプルな長方形のデザインですが、着用すると美しいドレープが生まれ、ドラマティックなシルエットに。
シワになりにくい羽織もの:シアーコットンロングカーディガン
繊細な透け感と、エレガントなロング丈のシルエットが印象的なカーディガンをご紹介。
極細のスーピマ綿糸に、ポリエステルのフィラメント糸を巻きつけた特注の糸でハリ感と強度を持たせました。
軽く爽やかな素材で、透け感が肌を美しく見せてくれます。
胸元の刺繍はよく見ると薔薇の花の中に、Foo Tokyoのブランドロゴである鳥が隠れています。
現実と夢の狭間で曖昧な視覚を、騙し絵という形で表現しました。
カラーバリエーションは、肌馴染みの良いベージュと、日常でも使いやすいブラックの2色展開。
病室での体温調節には、薄手のカーディガンが1枚あると重宝します。シワになりにくい素材で軽量なので、差し入れにもってこいの一着です。
スタイリッシュなデザインなので、軽い外出時等にも着用頂けます。
帽子代わりにも使える:シルクキャップ
最高品質のシルクを100%使用したシルクヘアキャップ。被って寝ることで、まるで丁寧にケアしたかのような艶やかな美髪に導きます。
人は寝ている間に約20回の寝返りを打つと言われており、シルクヘアキャップはそうした摩擦ダメージから髪を守ってくれる心強いアイテム。
寝ている間に手軽に美しい髪を育むことができるため、「ずぼら美容アイテム」としても注目されています。
入院中や療養中は髪の毛の手入れがなかなか難しいもの。被るだけでヘアケアができるシルクキャップは嬉しい便利アイテムです。
また、髪の毛のセットができない状況でもさっと被るだけで帽子代わりにもできますので、入院中に人目が気になる場面にも重宝します。
視界を穏やかに遮る:シルクアイマスク
Foo Tokyoの定番シルク生地を使ったアイマスク。肌に優しいシルク生地で、肌のケアも叶います。
シルクは「素肌を美しく整える作用」があり、人々から愛されてきた特別な天然繊維。
アミノ酸を豊富に含む組成は人肌に限りなく近く、敏感肌やアトピー肌の人でも着用が出来る肌に優しい素材です。
入院中はいつもと違う環境のため、なかなか熟睡出来ないこともあります。
また、自宅療養中の場合も気持ちが落ち込んでしまいゆっくり休めないといったこともあるかと思います。
療養のためには良い睡眠を取ることも不可欠ですので、睡眠環境を整えるグッズのプレゼントも非常におすすめです。
入院・病気・自宅療養には、相手の気持ちに寄り添ったお見舞い品や言葉を贈ろう
大事な人が病床に伏してしまったら、その人の回復を祈って、適切なお見舞い品を贈りましょう。
相手は辛い状況にいるので、まず何よりも第一に考えなければいけないのは、相手の気持ち。
大切な人に負担をかけないように、贈る相手に寄り添った言葉やお見舞い品を選んでください。