マイホームを購入したときなど、新居祝いをもらう方も多いかと思います。
では、お祝いをもらった人にはどんなお返しをすればいいのでしょうか。
今回は、新居祝いのお返しや内祝いにおすすめのアイテムを紹介します。
新居祝いをもらった時のお返しはどんな物がいい?
新居を持った時、様々な方からお祝いをもらうと思いますが、どんなものがいいか迷うことも多いと思います。
お返しとして渡すものの例をいくつか紹介します。
タオルなど実用的なものが人気
新居祝いのお返しとしては、家で使う実用的なものを贈る方が多いようです。
タオル、生活用品は誰でも使うため、プレゼントとして選んで間違いなさそうですね。
プレゼントの代わりにお披露目会を行う場合も
新居祝いを多くの人からもらった場合は、プレゼントで返すのではなくお披露目会で食事をふるまいながら新居を紹介する、という場合もあるようです。
1人1人にお祝いを考える必要がない一方、日程の調整や準備が大変というデメリットもあります。
お返しする人数やもらった金額に合わせて、プレゼントとお披露目会どちらがいいか選びましょう。
Foo Tokyoで買える、かわいい新居祝いのお返しギフト5選
Foo Tokyoはタオルなどの生活用品ギフトを豊富に取り揃えたブランドです。
素材にこだわった使い心地が良いアイテムが多く、新居祝いのお返しとしても喜ばれやすいです。
今回はFoo Tokyoのアイテムから、特にお返しにぴったりなアイテムを5つ紹介します。
Foo Tokyo バスオイル 1個入りギフトセット (Dreaming Aroma)
肌をひきしめたり、高い保湿力を持つ植物オイルをたっぷりと配合したアロマバスオイルです。
Dreaming Aromaは、さわやかでリュクスな香りが特徴。トップノートにレモンやベルガモットなどの爽やかなシトラス、少し時間が経つと高級ホテルをイメージさせる香り高いダージリンティー&フレッシュハーブグリーンが上品に香り、まるで幻想的な夢の中にいるような感覚に浸れます。
伊勢丹新宿店や松屋銀座といった有名百貨店での取り扱いなど、全国的にも高く評価されており、ギフトとして人気が高い商品です。
肌をひきしめたり高い保湿力を持つローズヒップオイル(カニナバラ果実油)をはじめ、ヒマワリ種子油、アルガン等のピュアオイルをたっぷりと配合。
香りだけではなく、保湿力も十分な贅沢なバスオイルです。
オーガニックコットン フェイスタオルギフトセット
希少なオーガニックコットンを使用した、フェイスタオルが1枚入ったギフトセットです。
Foo Tokyoの鳥のロゴが刺繍で入っており、タオルの「白」とロゴの「鳥」が幸せを象徴しています。縁起物として、お祝いや感謝の気持ちを込めたギフトとしても喜ばれているアイテムです。
素材には世界の綿花生産量のうちわずか0.001%以下の収穫量しかない、希少なオーガニックコットンを使用。
もともと新居祝いのお返しとしては定番のタオルですが、高級志向のタオルでより相手に喜んでもらえる一品です。
本革 ルームシューズ オフホワイト(23CM-24.5CM)
本革 ルームシューズ ブラック(24.5CM-26.5CM)
老舗スリッパメーカーと共同制作したオリジナルの本革ルームシューズです。
甲の部分に使用した国産の牛革は、吸湿性が備わっているため蒸れやすい足元を快適にしてくれるのも魅力の一つです。
また、革の素材は経年劣化を楽しむことができるため、長く使用して楽しんでいただけるアイテムです。
オリジナルの巾着袋もついてくるため、ギフトにぴったりの商品です。
オフホワイトとブラックのカラーはインテリアにも馴染みやすく、どんな方にも似合うアイテムなので、家族でお祝いを贈ってくれた方に夫婦セットでお返しするのも良いですね。
シルクピローケース ミントグリーン
最高品質6A/5Aランクのシルクを100%使用したシルクピローケースです。
お手持ちの枕と合わせて使用するだけで、まるで丁寧にケアしたかのような艶やかな美髪へ導いてくれるため、女性に大人気のアイテムです。
ジップやボタンといった肌に当たって不快になる付属品を使用しない、シンプルな設計の「封筒型」を採用しており、使用している枕に問わず快適に使用することができます。
家族がいる方のお返しであれば、家族分をセットでプレゼントしても喜ばれるでしょう。
落ち着いたミントグリーンのカラーはインテリアにも合わせやすく、白は汚れが目立つから苦手という方にもぴったりです。
以上がFoo Tokyoで購入できる、新築祝いのお返しに使えるアイテムです。
他にもインテリア小物やヘアアイテムを多数取り揃えており、相手にもらったお祝いに応じて予算にあったアイテムを見つけることができます。
公式通販サイトで全商品を購入することができるため、1度チェックしてみてください。
新居祝いをもらったら、内祝いでいくらお返しするのがマナー?
新居祝いをもらったときは、お返しをするのがマナー上望ましいです。
では、お返しの相場はいくらくらいなのでしょうか。
一般的なお祝いのお返しの方法について見ていきましょう。
一般的にはもらったお祝いの半分の金額で返すのがマナー
新居祝いをもらった場合は、もらった金額の半額でお返しする「半返し」が一般的なマナーです。
少なくても3分の1程度のものを用意すると間違いないでしょう。
目安としては、上司など目上の方にもらった場合は3分の1、親戚や友人にもらった場合は半分程度となっています。
逆に、もらった金額の半分より大きい金額の物を渡してしまうと、失礼になってしまうこともあるため注意しましょう。
連名でいただいたときには、新居祝いの半額程度を人数で割り、1人当たりの予算を決めます。
連名でもらって1人あたりの金額が少ない場合は、1人1人にハンカチ程度のプチギフトを渡すのがおすすめです。
高額なお祝いをもらった場合は半額にこだわる必要はない
新築のお祝いとして、親戚などから10万円、50万円などの高額なお祝いをもらう可能性もあります。
そのような場合は、無理に相場にこだわる必要はありませんので、気持ちとして自分たちが出せる金額でお返しをしましょう。
高額なお祝いは、引っ越しなどで何かとお金がかかる時期に金銭的な支援をするという意味もありますので、ありがたく受け取りましょう。
新居に招待して感謝の気持ちを伝えるのもおすすめです。
新居祝いのお返し、どうやって贈る?
新居のお祝いをくださった方のお祝いはどのように贈ればいいのでしょうか。
マナーにのっとって贈るのであれば、のしをつけて贈らなければいけません。
内祝いのマナーについても詳しく説明します。
新居祝いのお返しに使うのしの種類
新居祝いに使うのしは、水引が5本または7本の蝶結び、色は紅白または金銀の物を選びましょう。
水引の結び方は、お祝いの種類によって異なります。
新築祝いや出産祝い、入学祝いは、何度あっても嬉しいお祝い事なので、ほどいて結びなおせる蝶結びを使用します。
一方、結婚祝いや快気祝いなど、一度のみのお祝いの場合は結びきりを使用します。
最近では水引が印刷されたのしも多く売られているため、水引の結び方をチェックしてから購入しましょう。
のしの表書きの書き方
のしの表書きには、水引の上に濃い墨の毛筆か筆ペンで「新築内祝」「内祝」、水引の下に贈り主の名前(苗字もしくはフルネーム)を書きましょう。
二世帯住宅などで、名字が複数ある場合は連名で。その際は親の名字を右側に書くようにします。
お店によっては表書きを書いてくれたり、印刷されたものを用意してくれる場合もあるので、字を書くのが苦手な方はお店のサービスを利用するのもおすすめです。
お礼状も一緒に書いておく
お返しを贈る際には、お礼状も添えて送ると感謝の気持ちがより伝わります。
お祝いをもらった相手との関係性にもよりますが、ネット上には例文集も載っているため、例文を参考にしながら自分の言葉で感謝の言葉を伝えるのが良いでしょう。
新居祝いの感謝の気持ちをお返しで伝えよう
新居に住むにあたっては、手続きなどが忙しかったり、お金が多くかかったりと大変なことが多いと思います。
そんな中でお祝いがもらえるのはとても嬉しいことですし、ありがたいですよね。
新居祝いのお返しを贈ることで、相手への感謝の気持ちを伝えることができます。
相場を確認しながらも相手が喜ぶものを選んで、素敵なお返しにしましょう。