悩みがちなパジャマ・ルームウェアの洗濯頻度や方法を解説

2024.02.06

シルクパジャマで上質な睡眠を。シルクの効果やおすすめのアイテム、洗濯方法を紹介

日々の生活の質を高めたり、健康的な身体になるためには、睡眠の質を向上させるのが近道。そのためにはまず睡眠に適切なナイトウェアの選択が重要です。 シルク100%で作られたシルクパジャマは、ナイトウ...

日々の生活の質を高めたり、健康的な身体になるためには、睡眠の質を向上させるのが近道。そのために...

家でくつろぐ時間を最大限リラックスしたいのであれば、着心地の良い上質なルームウェア・パジャマを選ぶだけでなく、ルームウェア・パジャマを日頃からしっかりケアすることも大切です。

お気に入りのルームウェア・パジャマをしっかりケアできるよう、洗濯頻度と生地ごとの洗濯方法について紹介します。

【解説】パジャマ・ルームウェアの洗濯頻度

パジャマ着用 女性 ナイトガウンとパジャマを着た窓際に座る女性。

一番多いルームウェア・パジャマの洗濯頻度は週に2~3回

某サイトにて働く女性にアンケートを取った結果を見ると、洗濯頻度「週2~3回」が1番回答数が多く、次いで「週1回」「毎日」となっています。中には、10日以上洗わないという人もおり、「2~3週間に1回」「1カ月に1回」という回答も見られます。

なかなか人に聞けないパジャマ・ルームウェアの洗濯頻度ですが、生活状況によっても変わってきます。本心では毎日洗濯したくても、一人暮らしや共働き夫婦の場合、なかなか毎日の洗濯は難しいものです。

理想は毎日洗濯?

毎日洗濯する理由として「一度脱いだものを着る気になれない」と回答する人がいました。週2~3日の洗濯頻度と回答した人の中にも、「毎日洗いたいけれど時間がない」派と「着用時間が短いからそれくらいでちょうどいい」派が存在するようです。

帰宅後に着るルームウェアは、外出着と違って着用時間が短いため、少しくらい洗濯しなくても気にする必要はないのかもしれません。
しかし、季節や着用時の行動によって適切な洗濯回数は変わってきます。

人間が1日に汗をかく量とは?ルームウェア・パジャマの適切な洗濯頻度を考える前に

ワンピース クローゼットに掛けっているコットンワンピース

人間の身体は、約60%が水分でできています。そして、普通に生活しているだけで、約2500mlもの水分が身体から失われているのです。

呼吸と汗で900mlの水分を失う

1日に身体から失われる水分2500mlのうち、1600mlは尿や便として排出されます。残り900mlが、呼吸と汗として体内から出ていきます。普通に生活をしているだけでこれだけの水分が失われますが、スポーツをしたときにはもっと大量に汗をかくことでしょう。毎日の通勤だけでも、思った以上に汗をかいているかもしれません。

ルームウェアやパジャマは汗まみれ?

スポーツ時に汗をかくのはわかりやすいことですが、日常的に900mlもの汗をかいていることにはなかなか気付かないことでしょう。帰宅後にちょっと着るだけだと思っていたルームウェアも、実は着ている間にしっかり汗をかいているのかもしれません。

そして、ルームウェアを着る時点でも、すでに身体はしっかり汗をかいている可能性もあります。汗は気付かないうちにかいているものなので、汗をかく肌に触れるルームウェアやパジャマもこまめに洗濯するほうが良いでしょう。

ルームウェアのベストな洗濯頻度は?

パジャマ ハンガーがけ

ルームウェアの着用時間は人によって異なります。帰宅時間が遅くて1日のうち2~3時間しか着ないこともあれば、休日は半日以上をルームウェアで過ごすことがあるかもしれません。

短時間着用でも週2~3回は洗濯

前述のように、人間は思った以上に1日に汗をかきます。すでに汗をかいた肌の上に着用する以上、1回着用した時点でどうしても多少は汚れてしまいます。

ルームウェアに着替える前にデオドラントシートで肌を拭くなど、ルームウェアを着る前にワンクッション置くようにしましょう。少し対策するだけでも、ルームウェアの汗対策は可能です。それでも、着用中にも汗をかくので週2~3回が洗濯の目安です。

1回着たルームウェアの扱い

1回着たルームウェアはどう扱っているでしょうか。脱いだ後にそのままクローゼットにしまっているのなら、お手入れ方法を見直してみてもいいかもしれません。脱いだルームウェアはクローゼットにしまわず、ハンガーに掛けて陰干ししてみましょう。

理由は、汗をかいたルームウェアの湿気を取るためです。汗をかいたまま放置しておくと、雑菌が繁殖して嫌な臭いの原因になります。脱いだ後、陰干しできちんと乾かすことが大切です。

たくさん動いたときのルームウェアのベストな洗濯頻度は?

それでは、ルームウェアを半日以上着用してたくさん動いた場合には、どのくらいの頻度で洗濯すれば良いのでしょうか。

汗をかいたとわかるならすぐ洗濯

家でのんびりとくつろぐだけなら、半日以上着ていてもそこまで汗はかかないかもしれません。しかし、ルームウェア着用で料理や掃除などの家事を行って身体を動かした場合、意外としっかり汗をかいているものです。

暑い夏やじめっとした梅雨など、汗をかきやすい季節も同様です。自分自身で「汗をかいたな」と自覚できるときには、すぐに洗濯したほうが良いでしょう。

すぐに洗濯できないとき

すぐに洗濯するのがベストですが、天気や時間などいろいろな事情ですぐに洗濯できないことがあるかもしれません。そういったときには、陰干ししたり通気性の良いランドリーバスケットに入れておきましょう。

大切なのは、汗をかいて湿気を含んだまま放置しないことです。雑菌が繁殖すると、臭いや汗じみの原因となってしまいます。お気に入りのルームウェアがだめになる前に、きちんとした汗対策を行いましょう。湿気をそのまま放置しないことが何より重要です。

夏場は着用ごとに洗濯

じっとしていても汗をかいたことがわかる夏場は、着用ごとに洗濯するくらいでちょうどいいでしょう。着用時間の長さに関わらず、ルームウェアを着るだけで汗ばむ季節なので、こまめに洗濯するのがベストです。他の衣類との兼ね合いでなかなか洗濯できない場合には、陰干しを忘れないようしましょう。

冬場は汗の様子を見て

あまり汗をかかない冬場は、週2~3回の頻度を目安にしましょう。あまり汗をかかない人に関しては、週に1回程度の洗濯でも問題ありません。ただし、暖房の効いた室内は意外と汗をかきやすいものです。汗をかいたと実感できたら洗濯しましょう。寒いイメージのある冬だからこそ、汗対策に気をつかう必要があります。

汗をかいたら洗濯

夏場は着るごとの洗濯、冬は週に2~3回が季節ごとの洗濯頻度事目安です。しかし、頻度はあくまで目安です。それぞれの生活環境も異なるため、洗濯回数にこだわるのではなく、汗をかいたら洗濯するという意識を持つようにしましょう。

パジャマはこまめに洗いたい!パジャマのベストな洗濯頻度は?

窓の外を眺めるバスローブ姿の女性。

これまではルームウェアの洗濯頻度を見てきましたが、寝るときに着るパジャマの場合はどうなのでしょうか。

睡眠時は500mlの汗をかく

普通に生活しているだけで、人間の身体は呼吸と汗として900mlの水分を失うのは前述の通りです。そして、その900mlのうち約500mlが、睡眠中に汗として排出されています。つまり、寝ているだけでペットボトル1本分の汗をかいているということ。

しかし、起きたときに「汗かいたな」と思うことはそんなにないのではないでしょうか。それはパジャマがしっかり汗を吸ってくれているからです。『Foo Tokyo』のパジャマは、吸湿性、吸水性に優れたシルク、コットン100%なので、寝汗のストレスを感じることもありません。

パジャマは最低でも週2~3回は洗濯

睡眠時にかく500mlの汗を吸ったパジャマは、できれば毎日でも洗濯したいものです。しかし、天気や時間の都合上、そう毎日は洗濯できません。それでも、週に2~3回の洗濯を心がけましょう。

1回着用した後に洗濯できない場合は、湿気を残さないように陰干ししてから畳むようにします。まず乾かすことが、汗をかいた衣類に対する何よりの対策です。

ルームウェア・パジャマの洗濯頻度が少ないデメリットは?

Foo Tokyoのシルクパジャマ二着をベッドに置いている

これまでルームウェアとパジャマのこまめな洗濯を推奨してきましたが、洗濯頻度が少ないことで何かデメリットがあるのでしょうか。デメリットの1つに、衛生面が心配だという点が挙げられます。

不衛生: 雑菌が繁殖してしまう

本来、汗自体に臭いはありません。汗臭さの原因は、皮脂汚れと融合したり雑菌が繁殖したりすることにあります。洗濯頻度が少ないと、ルームウェアやパジャマが吸った汗に雑菌が繁殖し、汗臭さや汗じみの原因となってしまいます。

汗自体には臭いがなく、水分や栄養がなければ雑菌は繁殖できないため、すぐに乾かすことで多少の対策はできます。しかし、それにも限度があります。雑菌が繁殖する前の洗濯を心がけ、ルームウェアやパジャマを常に清潔に保ちましょう。

不衛生: 疲れているときに要注意

雑菌が繁殖すると、臭いや汗じみの原因となる以外に、健康面に影響が出ることもあります。疲労やストレスがたまっているときは免疫力が落ちているため、体内に侵入した雑菌を抑えられなくなってしまうのです。

健康なときなら何ともないことでも、疲れているときは大きなダメージとなりかねません。疲れるとすぐ風邪をひいてしまう場合は、体調管理に気を付けるとともに、洗濯頻度を見直してみるのも良いかもしれません。

肌荒れ: 気になる背中ニキビ

洗濯頻度が少ないと、家でのリラックスタイムや睡眠時に雑菌が繁殖したルームウェアやパジャマが肌に密着していることになります。それが原因で、肌が荒れたり背中にニキビができたりしてしまいます。

背中ニキビや顔以外の肌荒れに悩んでいる場合には、一度ルームウェアやパジャマの洗濯頻度を見直してみましょう。

肌荒れ: お風呂に入った意味がない?

日々の汚れを落とし、心身ともにリラックスできるお風呂。入浴タイムにしっかり汚れを落としても、お風呂あがりに着るルームウェアやパジャマが汚れていては、しっかり身体を洗った意味がありません。入浴後の肌ケアも、雑菌に栄養を与えているだけかもしれないのです。

お風呂でしっかり汚れを落とした後は、清潔なルームウェアやパジャマを身に付けるのが1番です。洗濯したての衣類が心地良いのはもちろんですが、無用な肌トラブルを避けることもできます。

ルームウェア・パジャマの洗濯頻度は多すぎてもデメリットがあるって本当?

ポールに掛けているバスローブ

こまめな洗濯を心がけてルームウェアやパジャマを清潔に保ちたいところですが、洗濯頻度が多すぎるデメリットもあります。

洗濯すると衣類は傷む

基本的に、衣類は洗濯するほどに劣化していきます。もちろん、ルームウェアやパジャマも例外ではありません。洗濯機で汚れが落ちるのは、洗濯機の中で衣類がかくはんされてこすれ合うからでもあります。

生地同士がこすれるため、どうしても傷んでしまいます。洗濯回数を抑えたとしても、汗じみが気になると、その部分に専用洗剤を付けたりもみ洗いをしたりといった対策が必要になるため、さらに傷みやすくなるともいえるでしょう。

洗濯頻度が多いと不経済?

雑菌が繁殖する前に洗濯すれば、衣類を常に清潔に保つことができます。しかし、洗濯するたびに衣類は劣化していくため、洗濯頻度の多さが衣類の寿命にかかわってくるかもしれません。ルームウェアやパジャマの買い替える期間が短いと、どうしても経済的な負担が増すこととなります。

また、洗濯物の量が少ないのに洗濯機を回すことも、不経済だといえるでしょう。他の洗濯物との兼ね合いで、ある程度の量になってから洗濯するというルールを決めても良いかもしれません。

ルームウェア・パジャマは何着必要?適切な洗濯頻度のために

庭でコットンパジャマ姿の女性

1着のルームウェアやパジャマの洗濯頻度が過度に増えるのは、洗い替えのパジャマ・ルームウェアがないからかもしれません。適切な洗濯頻度にするためには何着のパジャマ・ルームウェアが必要なのでしょうか。

1着では足りない

ルームウェア・パジャマが1着しかないと、洗濯が終わったらすぐ着用するという流れになり、結果的に1着に対する洗濯頻度が高くなります。洗濯を繰り返すことで劣化しやすくなり、すぐに買い替えなければならなくなります。

洗い替えとしてルームウェア・パジャマがもう1着があれば、それぞれに着ない期間ができるため、適切な洗濯頻度で抑えられることとなります。

おすすめは3着

ロイヤルオーガニックコットン ダブルボタンパジャマ

劣化を防ぎつつ、いつも清潔なルームウェア・パジャマを身に付けるためには、ルームウェアやパジャマを3着用意することをおすすめします。3着あれば、1回着用後にすぐ洗濯したとしても、1着あたりの洗濯頻度を減らすことが可能です。

2着のルームウェア・パジャマで1週間を乗り切るためには、1回着用ごとに洗濯すると1週間で1着あたり3回洗濯する必要があります。ルームウェア・パジャマが3着あると、洗濯回数は2回に抑えられます。

【素材別】適切な洗濯方法をご紹介

楽なのがメリット、合成繊維ルームウェア・パジャマの洗濯方法

女性の手が窓枠に触れる。

ルームウェアやパジャマの洗濯の仕方は、素材によっても変わってきます。まずは、合成繊維の洗濯方法について紹介しましょう。

ポリエステルは丈夫!

合成繊維の中でもよく使われているポリエステルは耐久性に優れた素材です。シワになりにくく、高い温度でも平気なため、乾燥機を使っても問題ありません。速乾性があるので、天気が悪い日が続くときには心強い素材です。

柔軟剤で仕上げよう

合成繊維は柔軟剤を使ってふんわり仕上げましょう。合成繊維は香りが残りやすい素材です。お気に入りの香りがする柔軟剤で仕上げたら、リラックスタイムや眠りにつくときにふわっと香って心を癒してくれるかもしれません。

洗濯表示をチェック

丈夫な合成繊維でも、天然素材と組み合わさっていたり、生地の織り方や編み方によっては、洗濯方法に注意事項があることがあります。洗濯前によく確認するようにしましょう。

また、合成繊維は生地同士がこすれることで毛玉ができやすいものもあります。生地の傷みを防止するため、洗濯の際は洗濯ネットに入れましょう。洗濯ネットを使用することで、型崩れも防止できます。

丁寧に扱うのがコツ。天然繊維ルームウェア・パジャマの洗濯方法

ポールに掛けているバスローブ

コットンやリネンなどの天然素材は、合成繊維よりも少し気をつかって洗濯する必要があります。より丁寧に扱うと覚えておくと良いでしょう。

丁寧に洗濯するイメージ

間違った洗濯方法で衣類を傷めないように、まずは洗濯表示をチェックしましょう。デリケートな素材の場合、手洗いが推奨されることが多くあります。洗濯機の使用が可能の場合でも、傷み防止のために洗濯ネットに入れて、ドライコースや手洗いコースなどで洗いましょう。『Foo Tokyo』のサイトでは、商品ページで洗濯表示マークを確認することができます。

衣類を傷ませないために

コットンやリネンなどの天然素材の場合、染色してあると洗濯の際に色落ちする可能性があります。他の衣類への色移りを避けるため、別に洗うほうが良いでしょう。また、縮みやすい性質もあるため30度以下の水で洗います。お風呂の残り湯を洗濯に利用している場合、温度には気を付ける必要があります。洗剤は、オシャレ着洗い用の中性洗剤を使います。蛍光漂白剤や柔軟剤を使うのは避けないと、天然素材特有の柔らかく優しい風合いや質感がなくなってしまいます。乾燥機の使用は生地が傷んでしまうので使用は避けます。直射日光を避けて風通しの良い場所でしっかり陰干ししましょう。

シルク素材ルームウェア・パジャマは手洗いかクリーニングがベスト

パールホワイトのシルク生地

天然素材の中でも、シルクは大変デリケートな素材です。その繊細さを損なわないためにも、クリーニングに出すか、自宅で洗濯する場合は手洗いするようにしましょう。

洗濯機で洗える?

まずは洗濯表示を確認しましょう。家庭洗濯できない場合は、クリーニングに出すのが一番良い方法です。

手洗いマークのシルクは、洗濯機の手洗いコースやドライコースでも洗えないことはありません。しかし、シルクは生地がとても繊細なので、手洗いのほうがシルク特有の光沢や柔らかさを維持できます。洗濯する前に、目立たないところに水を垂らしてしばらく放置してみましょう。5分くらいで良いです。その後、布で優しく叩いてみて、布に色が付くようならクリーニング店に出すことをおすすめします。

シルクの手洗い方法

洗面器などに水を張り、中性洗剤を溶かします。その中を泳がせるようにして洗いましょう。洗う際に強い摩擦を受けると毛玉ができることがあるので、注意しなければなりません。

あまり時間をかけずに短時間で洗い、きれいな水に変えて手で押すようにしてしっかりすすぎましょう。シルクはしわになりやすいデリケート素材です。ぎゅっとしぼって脱水するよりも、タオルに挟むタオルドライで余分な水分を吸い取りましょう。

ある程度の水分が取れたら陰干しにします、直射日光が当たらないように注意が必要です。

2024.04.03

【2024年】近年大注目のオーガニックコットンパジャマ&タオルブランド

近年、メディアなどでも紹介されることの多いオーガニックコットン。自然にも肌にも優しいオーガニックコットンは、日本でも女性を中心に大きく注目されるようになりました。 しかしながら日本におけるオーガ...

近年、メディアなどでも紹介されることの多いオーガニックコットン。自然にも肌にも優しいオーガニッ...

衣替え前は必ずルームウェア・パジャマは洗濯してからしまうこと

バッドの上に置いているFoo Tokyoのシルク製品

ルームウェアやパジャマを長持ちさせるコツは、衣替えの際に必ず洗濯してからしまうことです。小さなことですが、これを心がけるだけで衣類の持ちがだいぶ変わります。

見えない汚れに注意

1回しか着ていないから大丈夫だと思って、そのままクローゼットに収納してしまうのは避けましょう。汗が臭いや汗じみの原因となることはこれまでに説明した通りです。たとえ1回しか着ていなくても、着用時にかいた汗はしっかりと衣類に付着しています。

パジャマであれば、寝ているときにかく500mlもの汗を吸収しているのですから、汚れが目に見えなくても清潔とはいえない状態です。衣替えの前には、ちゃんと洗濯をして清潔な状態にしてから収納しましょう。

汗じみは後から浮いてくる

うっかり洗濯せずに衣替えを終えてしまった場合、次のシーズンに取り出した際に黄ばんでしまっていることもありえます。ルームウェアやパジャマに染み込んだ汗は、収納時は目に見えなくても、時間が経つうちに雑菌が増殖して黄色い汗じみとなってしまいます。これを防ぐためにも、確実に洗濯を済ませるようにしましょう。

2024.08.16

散らかりがちなパジャマや部屋着の収納方法は?|おすすめパジャマもご紹介

睡眠前のゆったりした気分を優しく演出してくれるパジャマや、家でのんびりすごす時間を彩ってくれる部屋着。意外と困ってしまうのが、その収納です。 この記事では、そんな悩みを持ったあなたにパジャマや部...

睡眠前のゆったりした気分を優しく演出してくれるパジャマや、家でのんびりすごす時間を彩ってくれる...

ルームウェア・パジャマを清潔に保つ洗濯以外のポイントとは?

自宅のベッドでシルクパジャマ姿のカップル

こまめな洗濯を心がけることが、ルームウェアやパジャマを清潔に保つためには何より大切です。お気に入りのルームウェア・パジャマを、清潔に保つことを楽みましょう。

清潔に保つ工夫をする

忙しくて洗濯する時間がなかなか取れないこともあるでしょう。そういった際には、まずは陰干しして、ルームウェア・パジャマを乾いた状態にして雑菌の繁殖を抑えます。

合成繊維のルームウェア・パジャマであれば、洗濯しないときは抗菌スプレーをかけてから陰干しするのも有効です。そして、時間がない中でも、洗濯する日を決めて定期的に洗濯するように心がけましょう。

楽しみを見つける

衣類はどうしても洗濯するたびに傷んでしまいます。何度も洗濯することを前提に、洗濯に強い素材を選ぶこともルームウェアを楽しむポイントです。リネン素材のルームウェアは傷みにくく、経年変化を楽しむことができます。そして、自分が心から好きだと思えるルームウェア・パジャマを選ぶと、自然と大切にしようという気持ちが生まれます。

触れただけで違いがわかる、最高の生地を使用した『Foo Tokyo』のルームウェア・パジャマなら、その風合いをキープするための時間さえ楽しむことができるでしょう。

2024.08.16

【実店舗でもネット通販でも】パジャマ専門店で買うメリットは?Foo Tokyoをご紹介

毎日の仕事から解放されたリラックスタイム。そんな時は、お気に入りのパジャマやルームウェアに身を包んでゆっくりと過ごしたいものですよね。この記事では、人気のパジャマルームウェアの専門店をご紹介して...

毎日の仕事から解放されたリラックスタイム。そんな時は、お気に入りのパジャマやルームウェアに身を...

Foo Tokyoのおすすめルームウェア・パジャマをご紹介

ルームウェア・パジャマは、家でゆったりとしたリラックスタイムを過ごすための服です。ルームウェア・パジャマが原因で生活や健康が損なわれては本末転倒です。快適な時間のために、ルームウェアやパジャマはこまめにお手入れしましょう。

最後におすすめのルームウェア・パジャマを紹介します。

Foo Tokyo|シルク100%使用の最高の着心地「シルクパジャマ」

Foo Tokyo のシルクパジャマ インテリアライク

Foo Tokyoから発売されている「シルクパジャマ」は着る美容液ともいわれる高級シルクを100%使用し、日本の高い縫製技術を駆使してつくられた最高の着心地が特徴です。

パジャマでありながらデザインにもこだわりぬいたスタイリッシュなシルエットで、レディース・メンズともに人気です。

ピンクベージュやチャコールグレーなどのベーシックなカラーに加えてFoo Tokyoオリジナルのテキスタイルもご用意しており、シルクの高級さをさらに引き立ててくれる美しいデザインになっています。
写真のインテリアライク シルクパジャマは、Foo Tokyoの人気シリーズです。

“Wear the Intelier”をテーマに創られており、日本の陶磁器からもインスピレーションを得たアイテムです。

今までのシルクパジャマは無地でしたが、今回のシルクパジャマには古代ギリシャ時代から神聖な植物として愛され続け、シルクロードを通じて日本の唐草紋様としても進化を遂げたアカンサス紋様とFoo Tokyoのロゴである鳥のデザインが入っています。落ち着いた色合いとデザインで様々な世代が着用しやすいパジャマなので、ギフトなどにもぴったりですよ。

Foo Tokyo|まるでシルクのような上品な光沢「シルキーコットンパジャマ」

Foo Tokyo シルキーコットンパジャマ グレーの女性着用画像

「シルキーコットンパジャマ」はその名の通り、シルクのような手触りを誇るコットン100%のパジャマ。カラーはグレーとターコイズの2色展開。

一見ベーシックなスタイルですが、トップスのシャープな襟や光沢感のある生地で、外着のシャツのようなビジュアルのパジャマです。

生地にはとても細い「80番手」の繊維を使用しているため、目の詰まった滑らかな肌触り。

編み上がった生地に「シルケット加工」と呼ばれる加工を施すことで、コットンでありながらシルクのような肌触りと光沢感を実現しました。

Foo Tokyoのシルキーコットンパジャマ ターコイズの生地

繊維の素材には、カリフォルニアで栽培された希少なピマ綿を使用。繊維長が長いため、通常のコットンよりもコシがある生地に仕上がります。

洗濯機を使って自宅洗いができるので、デイリーにご着用いただけるのも嬉しいポイント。

Foo Tokyo|秋冬にぴったりのコットンウール生地を使った「コットンウールパイル パジャマ」

Foo Tokyo のコットンウールパイル パジャマ

こちらのコットンウールパイルパジャマは、秋冬にぴったりの肌触りのコットンウール生地を用いたパジャマです。カラーは寝る前の目にも優しいラベンダーと、深い眠りにいざなってくれるようなターコイズの2色展開となっています。

Foo Tokyoのコットンウールパイル パジャマ 女性

使用している表面の生地はずっと触りたくなる滑らかな肌触りのショートパイル、それに加えてウールも使用されており、保温効果と抗菌防臭効果を発揮してくれるパジャマです。ユニセックスのデザインなので、夫婦やカップルでお揃いにして着こなしてみるのもオススメですよ。

アイテム一覧はこちら

Foo Tokyo|寒い季節にもぴったり「コットンカシミヤ ニットワンピース」

Foo Tokyo のコットンカシミヤ ニットワンピース

こちらのコットンカシミヤ ニットワンピースは、カシミヤを贅沢に使用したラグジュアリーなルームウェア。 秋冬でもこれ1枚あれば家の中であたたかく過ごせますよ。カラーはベージュとターコイズの2色展開となっています。

Foo Tokyo のコットンカシミヤ ニットワンピース ネイビー

また、ワンピースのシルエットも魅力的です。ボリューム感があり、体のラインが分かりづらいシルエットに作られていますが、生地のドレープ感が美しく、上品でドレッシーな印象に見せることができるので、外出する際に着用してもおしゃれに着こなすことができるワンピースです。

2024.06.14

【高級パジャマ】はどのブランドがいい? レディースにおすすめ&人気アイテムを紹介

着心地の良いパジャマやルームウェアを身につけると、心身がリラックスして、翌日を快適に迎えることができます。 質が良い生地で仕立てられたパジャマ・ルームウェアは、室内着としての機能性の他にも抜群の...

着心地の良いパジャマやルームウェアを身につけると、心身がリラックスして、翌日を快適に迎えること...

ベストな洗濯頻度を見つけよう

浴室とFoo Tokyoのバスオイル

季節や着用時間によって、洗濯頻度の目安はありますが、いつもその通りに洗濯できるとは限りません。時間がなくて洗濯の時間が取れないこともあるでしょう。洗濯頻度は、季節や生活習慣によって変えるものですが、絶対に守らなければならないルールではありません。

自分の生活スタイルに合わせて、ベストな洗濯頻度を見つけましょう。お気に入りのルームウェアをできるだけ長く大切に着たいという思いがあれば、洗濯できないときでもきちんとしたケアを心がけることができるかもしれません。

2023.09.13

高級ホテルを思わす人気のパジャマ:メンズ・レディース共にかわいく、かさばらない商品も紹介

ホテルの雰囲気を味わえるパジャマが人気な理由 快適な睡眠の重要性とホテルパジャマの役割 人気の高いホテルパジャマは、一流ホテルで提供される高品質な寝具の一部であり、その快適な睡眠をサポートする...

ホテルの雰囲気を味わえるパジャマが人気な理由 快適な睡眠の重要性とホテルパジャマの役割 人気...

Foo Tokyo(フートウキョウ)

おうち時間をデザインするライフスタイルブランドとして2017年に誕生しました。“The luxury of doing nothing.(なにもしない贅沢)”をテーマに、“なにもしない時間を取ることの自己肯定”をブランドメッセージにしています。上質なパジャマ・ルームウェア、ホーム雑貨を展開しており、ギフトとしても人気です。空想に浸りたくなるようなリラックスタイムをお約束します。

2024.02.06

シルクパジャマで上質な睡眠を。シルクの効果やおすすめのアイテム、洗濯方法を紹介

日々の生活の質を高めたり、健康的な身体になるためには、睡眠の質を向上させるのが近道。そのためにはまず睡眠に適切なナイトウェアの選択が重要です。 シルク100%で作られたシルクパジャマは、ナイトウ...

日々の生活の質を高めたり、健康的な身体になるためには、睡眠の質を向上させるのが近道。そのために...