年に一度の大切な結婚記念日。せっかくなら、相手に喜んでもらえる贈り物をしたいですよね。
しかし、「結婚記念日の贈り物に何を選べば良いか分からない」「毎年同じようなプレゼントでマンネリ気味」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、結婚記念日におすすめのセンス抜群な贈り物をジャンル別に10商品ご紹介します。
どの商品も素敵なものばかりですので、きっと気にいるプレゼントが見つかるはず。
選び方のポイントとあわせて、素敵な結婚記念日の準備にご活用ください。
結婚記念日はどう過ごしている?

皆さんは、毎年どんな風に結婚記念日を過ごしていますか?
CanCam.jpが全国の既婚者595名を対象に行った調査※1 では、「結婚記念日にはお祝いをしている」と答えたのが全体で68.4%。
30代では74.9%という結果になりました!多くの夫婦が結婚記念日にはしっかりお祝いをしているんですね。
お祝いの内容としては夫婦で豪華な食事を楽しんだり、プレゼントを贈りあうことが多いようです。
特にプレゼントを贈るというのは、思い出が物として残るので素敵ですよね。
お互いが喜ぶものを贈れば、1年の感謝を伝えることもできます。プレゼントを贈ることで、より夫婦の絆が深まるでしょう。
*1 引用:結婚記念日のプレゼント予算は?食事は?夫婦のリアル事情
結婚記念日の贈り物はどんなものがベスト?
結婚記念日にプレゼントを贈りあう夫婦が多いことが分かりましたね。しかし、プレゼントを贈るといっても、どんなものを贈るのがベストなのでしょうか。
人気の贈り物としては、花束・ペアグッズ・お酒・カタログなどが挙げられます。しかし、毎年贈っているとマンネリ気味になってしまいますよね。
マンネリに悩む方は、ぜひこれからご紹介する選び方のポイントとおすすめの商品を見て、いつもと少し違うおしゃれでセンス抜群の商品を選んでみてくださいね。
結婚記念日の贈り物を選ぶ3つのポイント

それでは、結婚記念日の贈り物を選ぶポイントについて解説します。
予算で選ぶ!相場は1万円以上
CanCam.jpが全国の既婚者595名を対象に行った調査※2 では、結婚記念日のお祝いにかける予算は1万円以上・2万円未満と答えたのが34.2%と最多でした。
全体の平均額は15,890円という結果に。
1年に一度の素敵な記念日だからこそ、普段よりリッチにお金をかけているのが分かりますね。積極的にお金を使って、思い出を残そうとする傾向にあるようです。
ちなみに、男女別の平均額は男性は20,313円、女性は11,267円という結果になりました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※2・引用:結婚記念日のプレゼント予算は?食事は?夫婦のリアル事情
贈る相手で選ぶ
結婚記念日といっても、必ずしも夫婦で贈るものとは限りません。
旦那さんか奥さんへ、奥さんから旦那さんへ。なかには、結婚記念日を迎えた両親に贈りたいという方もいるでしょう。
プレゼントを贈る際は、贈る相手に応じて選び方を変えましょう。
たとえば、両親に贈りたい場合は、使いやすい日用品のプレゼントがおすすめ。夫婦二人で贈り合うのなら、ペアグッズが良いでしょう。
食べ物系のプレゼントは、夫婦や子ども、両親みんなで楽しめるため、人気を集めていますよ。
記念日の年数で選ぶ
結婚記念日には、年数に応じて名前がついていることをご存知ですか?たとえば、結婚1年目なら紙婚式、2年目なら綿婚式、3年目なら革婚式など様々な名前がついています。
それぞれの名前によって、紙婚式なら紙に関するアイテム、綿婚式なら木綿の製品など贈るアイテムも異なります。贈り物選びの際は、年数の名前にちなんだ商品を選ぶと良いでしょう。
【日用品編】おすすめの結婚記念日の贈り物

それでは、結婚記念日におすすめのギフトを見ていきましょう。
まずは、贈る相手を選ばず使いやすい日用品のプレゼントからです。
【Foo Tokyo】ハンドタオル2枚 & バスオイル ギフトセット

日本の職人が一枚一枚丁寧に作っているハンドタオルと、ラグジュアリーな香りが楽しめるバスオイルがセットになったギフトセットです。
今治タオルブランド認定されているハンドタオルは、日本の最高級旅館「右源太」でも愛用されるほど、高い品質が人気を集めています。
高級感のある外箱と可愛いリボンもポイントです。
ふかふかのタオルとお肌の乾燥を防ぐバスオイルのセットは、旦那様から奥様へのプレゼントにぴったり。
日ごろの疲れを癒すプレゼントとして、日本の技術がギュッと詰まったギフトセットを贈ってみてはいかがでしょうか。
素敵な贈り物で結婚記念日を一生の思い出にしよう

今回は、結婚記念日におすすめのギフトをご紹介しました。
今回ご紹介したのは結婚記念日を彩る素敵なギフトばかり。これなら、年に一度の素敵な記念日がより良いものになること間違いなしですよ。
ぜひ記念日の贈り物に取り入れて、大切な記念日を素敵な思い出にしましょう。